3Kから新3Kへ
平井工業株式会社

ABOUT 会社紹介

なんとかなります

弊社は、相模原市を中心とした神奈川県内で主に公共工事(道路工事・上下水道工事・浄水施設工事・法面工事・治山工事)を中心とした事業を営んでいます。 自然環境が相手の仕事です。工事現場の環境も常に違います。そこで出会う人も違います。どんなに事前に準備をして臨んでも想定外なことはおこります。が、大体のことはなんとかなります。立ち位置を変えて見た時、それが失敗に見えても当事者にとっては経験値。そういう会社でありたいと思っています。

BUSINESS 事業内容

下水道工事
下水道工事とは、生活排水を下水道管につなげる工事のことです。 下水道は工場から出る産業排水、家庭の台所やトイレから出る生活排水などが通る場所です。 写真の工事は管路の更生を行い既設の下水道を耐震化・長寿命化させる工事です。
災害復旧工事
自然災害(地震、台風など)によって被害を受けた地域や施設をもとの状態に復旧するための仕事です。 また、災害によって土砂崩れ・倒木等が発生した場合の緊急対応も行っています。
浄水施設工事
浄水施設の濾過機能を維持するための工事です。
道路工事
道路工事とは 市民生活に密着した地域の道路で、市民生活や公共交通機関の利便性の向上を図るため、車道の拡幅や歩道の整備による渋滞の解消、交差点改良によるボトルネックの解消等、道路の改良工事です。

WORK 仕事紹介

意外にハードではない(夏は除く)

土木施工管理
施工管理は現場とデスクワークをどちらも行うため、ハードワークのイメージがあるかもしれませんが、現在建設業界では急速に働き方改革・労働条件の改善が進んでおり、弊社でも年間休日を120日(土日祝日)に設定しております。 ただ、どうしても屋外での仕事の為、近年の猛暑日が多い夏の仕事はちょっと大変です。 施工管理の魅力や仕事のやりがい 「人々の生活を守っている』という実感を得られる点です。 自分が携わった仕事が「目に見え」、工事が終わってしばらくった後、地域の方々の日常に溶け込んでいるのを見ると少し達成感が得られます。 土木施工管理の仕事内容 ■工程管理 作業の進め方や作業員の人員、必要な重機の手配といった管理のことで、予定の工期を守るための業務です。 ■安全管理 建設作業にあたる作業員の安全を守るために、必要な設備や環境を整える業務です。 ■品質管理 使用する材料の寸法や品質が、設計図書や仕様書にある規格を満たしているかを管理し、経済的に建設するための業務です。 ■原価管理 建設現場における人件費や材料費の原価を計算し、決められた予算内に完成させるための業務です。

BENEFITS 福利厚生

慶弔

・結婚祝い金、出産祝い金、入学祝い金、成人祝い金 ・慶弔、災害見舞金 ・従業員および家族の死亡時弔慰金

資格取得支援

一・二級土木施工管理技士 受検料・講習会費用(全額負担)

交通費全額支給・社用車貸与

交通費全額支給いたします。また社用車を一人一台貸与いたします。

社会保険完備

健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険(労災保険)、雇用保険を完備しております。